Main Content:
七五三でのご両親の服装


Banana Republicが解説:七五三に相応しいママとパパの服装とは?
お子様の七五三のお祝い、おめでとうございます。お子様の成長と健康を祈り祝う晴れの日に、神社やお寺へお参りをしたり、記念撮影をされる方も多いでしょう。主役はお子様であれど、やはりしっかりお洒落をして、素敵な家族写真を残したいですね。子供の一生のなかで2回しかない七五三での母親・父親の服装は、皆さん悩みの種。正式には、ご両親の服装にはルールは無いものの、お父様とお母様が着られる洋服の格があっているほうが、統一感があっていいでしょう。「格があっている」というのは、どちらかがフォーマルすぎたり、カジュアルすぎたりしないことが大切であるということです。お子様が和装で、ご両親はお洋服を着られる場合は、スーツやフォーマルなワンピースなどでも主役の邪魔をせず、家族のコーディネートのバランスも良く収まるでしょう。記念写真の前撮りをしてあり、当日はお祝いのみで済ませる場合は、少しカジュアルでも良いかもしれません。
母親の服装
お母様が洋服を着られる場合は、スカートやワンピースがおすすめです。パンツスーツはダメというわけではありませんが、スカートのほうが華やかで人気です。なんといってもお子様が主役の日なので、どっちを着て欲しい?と本人に聞いてみてもいいかもしれませんね。普段使いもできるようなアイテムを選ぶなら、ネックレスなどのアクセサリーを上手に使って、ちょっとフォーマル感をプラスしてみてください。
父親の服装
奥様のお洋服に合わせて選ぶのが、コーディネートの成功の秘訣です。カラーのテーマや、どのくらいフォーマルな格好にしたいかなど、十分に相談して決めましょう。その年の流行色やディテールを上手に取り入れて、格好いいパパとして外出してください。